キャッシュレス時代のコンパクトウォレット
コンパクトウォレットはいつか作ってみたい作品の1つです。
今回はそんなコンパクトウォレットの試作をご紹介します。
もくじ
試作1つめ
今回は3つ折りのウォレットにしました。
裏側には縦型のコインケースをつけて硬貨にも対応しています。
キャッシュレスに移行したくてもいきなりコインケースないと辛いので
今回はこちらをつけました。
内部はカード入れを取り付けてパスケースとしても使えます。
しかし試作1つめと言うことでコインケースから硬貨が取り出しにくい、紙幣にサイズが合っていないなど
まだまだ修正箇所がたくさんでした。
試作2つ目
試作2つ目は思い切って『ブライドルレザー』を使ってみました。
内装は試作1つ目と同じような作りですが、紙幣にサイズを合わせて調整しています。
また内部のカード入れもブライドルレザーを使用。
コインケース部は新たにコンパクトなものに変更してみました
まだまだ使いにくいのでコインケースについては検討の余地ありです。
試作2つ目はこれから試験的に使います
試作2つ目はブライドルレザーを使用しているのでエイジングが楽しみな作品です。
実際に使ってみることでさらに検討する部分が見えてくるのでこれから使い込んでみます。
さらにいいものを作っていきたいです
毎回試作を作っては自分で使い込んでみて改良する方法をとっています。なのでこの試作2つ目は実際に使ってみて改良していきます。
そしていつか試作ではない本物のコンパクトウォレットを作り上げたいです
新婚さんにペアのキーケース(隠しラブラブ仕様)
今度結婚する新婚さんにプレゼントとしてペアキーケースを作りました。
✳︎今回の写真はほぼ新婚さんに撮ってもらいました。
もくじ
ペアで対照的なキーケース
グリーンとブラウンのペアキーケースです。
なぜ対照的なのかというと
合わせるとハートになります!
仕様は
中は3連キーケースです。
そして裏側には要望されました
スマートキー入れのミニスマコが付いてます。
要望通りスマートキーが問題なく入ったそうで一安心です。
もう一つは
鮮やかなグリーンです
この色は僕もお気に入りです!
さいごに
要望された物を作るのは凄く難しいし、気に入ってもらえるのか凄く気になります。
でも凄く自分の経験になっていい勉強になりました。
今は訳ありで少し製作頻度が遅いですが次は何を作ろうかな
アジアンプチマーケットに参加してきました
レザークラフト関係の方からお声かけ頂き、千葉県松戸市の松戸南部市場で16日開催されるアジアンプチマーケット
に参加させていただきました。
松戸南部市場
今回参加させていただきますアジアンプチマーケットは松戸南部市場で行われました。
住所:千葉県松戸市松戸新田30
当日の風景
当日はTwitterで誘っていただいた『Saint』
さんに机など用意して頂き、半分スペースをお借りしました。
購入者を見れるのは良い
普段はネット販売をしてるので購入者の方がどういう方なのか分かりませんし、どういう思いがあるのかも分かりません。
でもこういうフリマなら実際にどういうものが気になるのか、どう思ってるのかなど色々聞けてすごく勉強になりました。
嬉しかったことも
フリマの終了時間前に急いだ感じで来られたおじさん
「このコインケースが忘れられなくて 笑」
そう言ってMaple.Portオリジナルコインケース『スマコ』を買っていかれました。
※画像は僕が愛用してる『スマコ』です
これはクラフター冥利につきる出来事で、かなり嬉しかったです!
こういうのがあると辞められなくなりそうです 笑
作品の展示に関して問題点も
今回参加させてもらって感じた問題点は
『使い方が分かりにくい』です。
例えば『スマコ』
これをどう使うのか?パッと見ではコインが取りにくいと感じられるようです。
確かに普通に考えると取りにくい作りです。
またカップホルダー
これはどう使うのか?
結構な方が迷われてました。展示するにしても使い方がわかるのように展示する必要がありますね。
今回は売上よりも勉強です
ぼちぼち買っていただけて僕的にはとても満足でした。また今回は売上よりも勉強の意味合いが強いので『どう陳列するのか』『どういうものが売れるのか』『何が必要なのか』など学ぶものは多かったです。
これでまた1歩僕の目標に近づきました
この参加でまた色々なことを学ぶことが出来、今後の活動に活かしていたいと思います。
そしてこれでまた僕の目標に1歩近づいたのではと感じてます。
実販売も今後少しずつやっていこうと思っています。
とても楽しく、親切な方に囲まれてとてもありがたかったです。
ありがとうございました!
月間レザークラフトまとめ 10月
今月は僕にとって思い入れのある作品が出来ました!
子牛レザーのSmileロングウォレット
内装に『子牛のレザー』を使ったSmileロングウォレットです。
内部は
・コインケース x1
・マチありフリーポケット x2
・マチなしフリーポケット x3
・カードポケット(4枚用) x1
前の試作段階より内装のデザインを少し変更しています。
少しだけオシャレになりました。
Smileロングウォレットポーチ
いよいよSmileロングウォレットポーチも販売開始です。
在り来りな形ながら、ポーチとして肩から下げれるウォレットは使い勝手良いです。
まだまだ生まれたばかり、これから改良を加えていきます。
またSmileシリーズも増やしていきたいです。
iPadケース
仕事用のiPadを入れるケースを作りました。
子牛のレザーは柔らかくてツヤツヤで、所有欲を満たしてくれます。
今月はまさかの3つ…
今月は今までで1番少ない3作品だけでした…
手が込んだものを作ってたと言えば言い訳になりそうですが、ちょっと頑張りが足りませんね。
11月に期待です!
スマホが入るロングウォレットポーチ『Smileロングウォレットポーチ』出来ましたよ
前に試作をした『Smileロングウォレットポーチ』がいよいよ販売開始しました!
全面はこんな感じです
メインの革は『トスカーナ』のベージュを使用しました。シボと言われる模様が素敵です。
留め具にはスナップロックを使用しました。
慣れが必要ですが、軽い力で固定できます。
しかも可愛い!!
スナップロックはおすすめです!
飾りはスナップロックだけ、シンプルな見た目です。
あえて言うなら、フタの部分をグルっと縫った縫い目が飾りです。
内装はこんな感じです
内装には『子牛の革』を使っており、革の柔らかさとツヤをぜひ見てほしいです。
内装は
・コインケースx1
・マチありフリーポケットx2
・マチなしフリーポケットx3
です。
そしてSmileロングウォレットポーチならではのD管が左右側面についてます。
Smileロングウォレットポーチならではの
Smileロングウォレットポーチの特徴的なのがこちら
ポーチなのでベルトがつきます。
これにより肩からかけても運べます。
これがお会計の時にかなり便利です。実際使ってわかる便利さ。これは体験して欲しいです。
※試作品の写真を載せてます、仕様はほぼ同じです。
実物を見てわかる良さ
実際に実物を見るとまた変わった印象になると思います。
結構軽くて柔らかい、落ち着いたシンプルなロングウォレットポーチ
Minneで販売しております、気になった方はご覧下さい。
いかがですか?
子牛レザーを使った 『Smileロングウォレット』完成しました。
子牛レザーを使ったSmailロングウォレットが完成しました。
全面はこちら
全面にネイビーのレザーを使用しました。
縫い糸を青色でに縫い上げることで可愛い感じに仕上がったと思います。
バネホック2つで固定する構造で、真ん中の凹みを持って開けてください。
内装はこちら
コインケースを真ん中に配置、内装の構造は
・コインケース x1
・マチありフリーポケット x2
・マチなしフリーポケット x3
・カードポケット(4枚入れ) x1
以上となってます。
側面はこちら
子牛レザーの側面(コバ)を全面に
もちろんスマホも入ります
もちろんスマホ(iPhoneXS)もすっぽりと入ります。
外側のマチありフリーポケットに入れていただくのがいいと思います。
今回のウォレットも完全オリジナル
内装を自由に組み替え可能なので、これまた今までのSmileロングウォレットとは違う仕様です。
自分の理想に合わせて対応可能なので、完全オリジナルウォレットが作れます!
さいごに
こちらのSmileロングウォレットはMinneで販売中です。
この後はSmileポーチを1つ作って在庫とする予定です。
気になった方はMinneをチェックしてください。
それではまた次の作品紹介で
Smileポーチでお出かけしよう
Smileシリーズは実はこのポーチを作るために始めました。
それがこの『Smileポーチ』です。
- 全面はこちら
- 内装はこちら
- ベルトを付けるとポーチに
- モデルさんに持ってもらいました
- Smileシリーズの原点的な作品
- Smileシリーズはまだ生まれたばかり
- Smileシリーズはカスタムの幅が広い!
- これからもSmileシリーズをよろしくお願いします!
全面はこちら
トスカーナを全体に使いました。
Smileの名前の元になった笑ったようなフタの形
そして真鍮のスナップロックを金具として使っています。
普通ならウォレットには使わないスナップロックを使ってウォレットみたいなポーチみたいなそんな作品に仕上げています。
内装はこちら
前回紹介しましたロングウォレットの改良版です。
フリーポケットにカード入れを追加し、カードの使い勝手も良くなりました。
多分この形がSmileの最大かと思います。
ベルトを付けるとポーチに
ベルトも本体の色に合わせて茶系に
ベルトを付けるとポーチに、ベルトを外すとロングウォレットと2種類として楽しめます。
用途によって使い焼けてください。
またベルトを他のベルトに替えることでイメージを変えることも可能です。
自分流に好きに使って、カスタマイズしてください!
モデルさんに持ってもらいました
訳ありで完成前の作品ですが、イメージとしてはこのような形です。
Smileシリーズの原点的な作品
SmileポーチはSmileシリーズの原点とも言える作品です。
ウォレットだけど、スマホも入り、鍵も入る。
肩からかけれるので、これだけ持ってお出かけ出来ます。
そんなコンセプトから生まれたのがこのSmileポーチです。
Smileシリーズはまだ生まれたばかり
Smileシリーズはまだ生まれたばかりです。
これからまだまだ改良して寄り良いものにしていきます。
Smileシリーズはカスタムの幅が広い!
作ってわかったSmileシリーズのカスタムの広さ
僕のSmileロングウォレットは
コインケース x1
マチ付きフリーポケット x2
マチ無しフリーポケット x2
です。
今回のSmileポーチは
コインケース x1
マチ付きフリーポケット x2
マチ無しフリーポケット x3
カード入れ4枚 x3
とロングウォレットより大容量化しています。
またマチも前後でサイズを変えており、より大容量にしています。
このように好きなようにカスタマイズできるのもメリットのひとつですね?
注文精算になりますが、オリジナルのSmileが作れます!
これからもSmileシリーズをよろしくお願いします!
Smileシリーズはこれまでの僕のひとつの集大成的な作品です。
これからもブラッシュアップしてさらに良く改良していきます。
また販売も開始しますので、ぜひ良かったら覗いていってください。
それでは、また次の作品紹介で